
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふるさと料理展
![]() |
平成23年2月26日(土)学校法人大橋学園 ユマニテク調理製菓専門学校において、社団法人三重県調理師連合会と県内10支部が主催する第8回「みえふるさと料理展」を開催しました。
今回の発表展示料理は、和・洋・中様々な分野で活躍する三重県内の調理師が、郷土料理の知恵と技術を取り入れ、県内の四季折々の豊富な海の幸・山の幸・里の幸を活用し、製作したものです。ユマニテク調理製菓専門学校の調理製菓コンクールと同時開催させていただき、生徒、保護者をはじめ四日市市近郊にお住まいの方々など幅広い年代、数多くの方に鑑賞していただく事ができました。
また、生徒さんの作品も、若々しい感性と工夫が感じられるすばらしい物ばかりでした。
その他にも、プロの調理師によるデモンストレーションを熱心にご覧いただいたり、地元の食材を使った様々な料理、デザートを試食していただいたりと盛況のうちに幕を閉じる事ができました。
ここに展示作品の一部と当日の模様をご紹介させていただきます。
![]() |
![]() |
![]() |
出展作品】 |
調理師会名 | 料理名又はメニュー | 出展者 |
桑員調理師会 | 桑名の春 | 俵寿司/三谷卓弘 |
口福美食三重贈品 (ハオフォメイセッサンチョンツァイパン) (美味し国三重からの贈りもの) |
長島観光開発株式会社 /中国料理 桃仙 伊藤繁男 |
|
くわな筍かぐや姫物語 (伊勢海老と桑名地はまぐりのパエリヤ) |
桑名シティホテル /鈴木陽二・水口誉生 |
|
四日市地区 調理師協会 |
冬春の会席 | 四日市都ホテル /日本料理・都 山下廣文 |
三重の幸 春の訪れ | セントレジャーGC亀山/河内信次 | |
盆景 | 天然温泉 テルメリゾートユラックス /奥雅弘・中尾俊貴 |
|
春風にそよぐ 伊勢の国の恵 | 四日市都ホテル/大山大亮 | |
冬・春のコラボグリル四日市風コース | グリル四日市/丹羽則夫 | |
鈴鹿調理師会 | 春のさきがけ 伊勢型 梅ちらし | ペリドット平田店/北野文香 |
恵まれし 伊勢湾 海の幸 | ロワレ21鈴鹿/料理長 山口正人 | |
鈴鹿の深雪 | フレンチしぶや/渋谷貞夫 | |
津調理師会 | あまご膳 | 魚末あまごセンター/安木照子 |
三重の津の 細工寿し | 寿し割烹みつい/三井一浩 | |
三重の食材を使った イタリアン、アンティパスト | ピッツェリア・リストランテ プレーゴ /プレーゴ料理長 松岡敏行 |
|
松阪調理師会 | 櫛田川 ~山里からの芽吹き~ | 「高光館」/千原宏晴、 「若松」/鈴木達也 |
料理コンクール 全国大会優秀作品 | 三重県立相可高校 | |
伊勢調理師協会 | 春のおとずれ | サン浦島 悠季の里/田畑憲一 |
伊勢食道~摘み草、 磯草、春うらら~薬草弁当 |
料理旅館 おく文/奥田守 | |
薬楽食膳 | 二軒茶屋/針生滋 | |
志摩調理師会 | 三重の四季 伊勢志摩 | 鳥羽ビューホテル/花真珠 安田英人 |
伊勢志摩の春の訪れ | 鳥羽シーサイドホテル/山本浩之 | |
志摩の宴 | 志摩セントラルホテルソシア /福川雅則 |
|
伊賀食品衛生協会調理師部会 | 菱おこわ 菱を使った様々な菓子 | 魚由・工房わかば・つばや菓子舗 すりもと・かもんわあるど |
向春の膳 | 青山育生 | |
でんがく定食 | 安楽吉哲 | |
紀北調理師会 | 創作 尾鷲さんま寿し | (株)橋本屋 |
熊野古道薬草弁当 熊野古道石畳弁当 姫の古道弁当 |
紀北調理師会 | |
紀南調理師会 | 熊野燦燦 海と山の宴 | 味工房 泰門/山門公章 |
奥熊野のグルメ旅 | 郷土料理の宿 大和屋 | |
三重調理技能士会 | 雪溶け会席 | 四日市都ホテル /(日本料理・都)和泉忍 |
春の訪れ | ホテル湯の本/坂口由至 | |
春の風 | 湯の山温泉 旅館寿亭/保田通孝 | |
鳥羽・志摩の幸 | 戸田屋/木場裕郎 | |
伊勢志摩の冬の終わり | 鳥羽かんぽの宿/橋本優 |
![]() |
![]() |
![]() |
桑員調理師会 | 桑員調理師会 | 津調理師会 |
![]() |
![]() |
![]() |
松阪調理師会 | 伊勢調理師協会 | 志摩調理師会 |
![]() |
![]() |
![]() |
伊賀食品衛生協会調理師部会 | 紀北調理師会 | 紀南調理師会 |
![]() |
![]() |
![]() |
三重県調理技能士会 | 三重県調理技能士会 | 鈴鹿調理師会 |
![]() |
![]() |
|
四日市地区調理師協会 | 四日市地区調理師協会 |
【デモンストレーション・試 食】
今回は、桑員支部・四日市支部より、にゅう麺・巻きずし・抹茶ゼリーの試食を各100食用意した他、だし巻き卵・鶏つくねスープ・蛤とウドの西京味噌わけぎ添えを調理師がデモンストレーションした後、試食していただきましたがどれも好評でした。
また、伊賀支部、紀南支部の出展者の方からも試食の提供がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2012 All Rights Reserved. 三重県調理師連合会