ふるさと料理展
平成25年2月15日(金)学校法人大川学園 三重調理専門学校において、第9回「みえふるさと料理展」を開催しました。
今回の発表展示料理は、三重県内の調理師が地元の豊富な食材を活用したふるさと料理を県内の皆様に知っていただけるよう、また日ごろ職場で練磨した技術を披露しようと製作したものです。三重調理専門学校の調理コンクールと同時開催させていただき、大川学園の生徒さん、園児の皆さん、ご父兄をはじめ津市近郊にお住まいの方々など800名あまりの幅広い年代の方に鑑賞していただく事ができました。三重調理専門学校の生徒さんの作品も60点あまり展示されており、どれも工夫をこらした力作ばかりでした。
また、今回は津、鈴鹿、松阪、伊勢、紀北地区の協力店より7種類のご当地料理の試食を計700食程用意しましたが、どれも好評で“美味しいからまた食べたい。この料理はどこに行けば食べられるの?”など嬉しいご質問もいただき、盛況のうちに終了する事ができました。
【出展作品】
団 体 名 | 料理名又はメニュー | 出 展 者 |
桑員調理師会 | 早春の宴 伊勢の国より七里の渡しへ | ホテル花水木 和食/山添天義 |
四日市地区調理師協会 | 早春の煮物 | 四日市都ホテル 日本料理・都/和泉 忍 |
春めく四日市 | シャルルー/内田英志 | |
海の幸と山の幸の饗宴、緑茶の香り | 四日市都ホテル/中川 博 | |
こものの真菰 | 美味旬菜饗庭/谷 亮二 | |
鈴鹿調理師会 | 鈴鹿川春の訪れ雛祭り | 彦兵衛太岡寺店 /料理長 堀場謙一 |
亀山みそ焼きうどん | 京屋/山川 淳 | |
春月を、一緒にいかが・・・ | ペリドット平田店/北野文香 | |
アフタヌーンティータイム | 英国紅茶の店EarlGrey /中川榮美子 |
|
津調理師会 | ふるさとのすし | (有)東京大寿司/松田春喜 |
みえの寿し盛り合わせ | 寿し割烹みつい/三井一浩 | |
三重の食材でフランス料理する | ホテルプラザ洞津 /野垣内嘉一・吉田 覚 |
|
氷像 【寿】 | みえ津氷彫会/住連川勝 | |
松阪調理師会 | 立春・伊勢志摩の恵み | 武蔵野/村田武浩 |
渓流・香肌浪漫 (~早春のせせらぎと共に~) |
高光館/千原宏晴 | |
味彩々 | 料理茶屋 松風/中島正浩 | |
伊勢調理師協会 | 御師料理 | 料理旅館 おく文/奥田 聡 |
あじ藏膳 | あじ藏CaroCaro/南 亮次 | |
立春の伊勢志摩 | 大石屋/辻 大悟 | |
伊賀食品衛生協会 調理師部会 |
とろろづくし会席 | とろろ庵伊賀路 |
モクモクのオードブル 伊賀野菜の前菜料理 |
モクモク手づくりファーム /落合康人 |
|
志摩調理師会 | 梅の花咲く頃 遷宮御膳 | 鳥羽シーサイドホテル/高鶴浩孝 |
春めく志摩 | 志摩ビーチホテル/角谷義雄 | |
紀北調理師会 | 熊野古道薬草弁当 熊野古道石畳弁当 熊野古道薬草御膳 |
始神茶屋 楢/楢井義久 |
紀州の郷土料理 | 日本料理 ふな田/鮒田浩明 | |
名物まんぼう料理 | 美乃島/大西孝市 | |
紀南調理師会 | 熊野地鶏づくし | 味工房泰門/山門公章 |
みかんの町のオリジナルちらし寿司 “みかんの里” |
ふるさと茶屋おかげさんで /橋戸良子 |
|
奧熊野の味の旅 | 入鹿温泉ホテル瀞流荘 | |
三重県調理技能士会 | 三重の早春思い | 四日市都ホテル 日本料理 都/山下廣文 |
地産馳走 早春楽彩の宴 |
ホテルレオパレス四日市 /三崎 健 |
|
如月の美味献立 |
鳥羽ビューホテル花真珠 /松本 守 |
|
残冬の膳 | かんぽの宿鳥羽/古川智弘 | |
春風 | ホテル湯の本/保田通孝 | |
春の風 | 椿会館/樋口睦洋 |
三重県調理技能士会 | 三重県調理技能士会 | 桑員調理師会 |
四日市地区調理師協会 | 鈴鹿調理師会 | 鈴鹿調理師会 |
津調理師会 | 津調理師会 | 松阪調理師会 |
伊勢調理師協会 | 志摩調理師会 | 伊賀食品衛生協会調理師部会 |
紀北調理師会 | 紀南調理師会 |
【試食メニュー】
* あなご寿司 鈴鹿調理師会 |
* 炭豆腐 〃 |
* 津餃子 津調理師会 |
* 牛肉のしぐれ巻き 松阪調理師会 |
* てこね寿司 伊勢調理師協会 |
* 熊野古道石畳弁当 紀北調理師会 |
* まんぼうの酢味噌和え 〃 |
Copyright (C) 2012 All Rights Reserved. 三重県調理師連合会